アザミウマ専用の赤色LED防虫灯

虫ブロッカー赤

PRODUCT FEATURE

赤色LEDで
アザミウマの
密度を低下させる

NEWS

数百品目を超える植物に深刻な被害を与えるアザミウマ。
殺虫剤の耐性を獲得して化学的防除が困難になってきました。
虫ブロッカー赤はアザミウマ対策ができる赤色LED防虫灯です。
赤色LEDはアザミウマの抵抗性を発達させず密度を低下させることに貢献します。

虫ブロッカー赤(イメージ)
点灯の様子
虫ブロッカー赤(イメージ)
点灯時の夜間の外観
虫ブロッカー赤(イメージ)
ビニールハウス内で点灯した様子
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤|連結タイプ
虫ブロッカー赤(イメージ)
100Vタイプ・200Vタイプからお選びください
虫ブロッカー赤(イメージ)
200Vタイプは単相200VのACプラグ(接地極付、250V、15A)です。別タイプのACプラグをご希望の場合はお問い合わせください。
虫ブロッカー赤(イメージ)
専用延長コード(10m)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカ―2台 + 専用延長コード2本
虫ブロッカー赤(イメージ)
連結タイプはエンドキャップが付いています
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)
虫ブロッカー赤(イメージ)

虫ブロッカー赤

価格
連結タイプ(100V仕様)24,200円(税込・送料込)
連結タイプ(200V仕様)24,200円(税込・送料込)
専用延長コード(10m)2,200円(税込・送料込)

※効果範囲:半径5~10m
※延長コードを使用しない単独タイプもあります。お問い合わせ下さい。
※200Vタイプは単相200VのACプラグ(接地極付、250V、15A)です。
 別タイプのACプラグをご希望の場合はお問い合わせください。

導入価格(目安)

間口5.4m、奥行50mの単棟ハウスの場合

虫ブロッカー赤3機、専用延長コード4本を設置*81,400円(税込・送料込)

※図1をご参照ください(下にスクロール)。

~計算式~
① 虫ブロッカー赤3機:2.42万円×3=72,600円
② 専用延長コード(10m)4本:2,200円×4=8,800円
①+②=81,400円

虫ブロッカー赤の設置方法及び効果のイメージ

 

図1 虫ブロッカー赤連結タイプ3機を単棟ハウスに設置した様子のイメージ ※推奨ピッチは10m~20m(短いほど効果あり)

図2 虫ブロッカー赤連結タイプ4機を連棟ハウスに設置した様子のイメージ ※推奨ピッチは10m~20m(短いほど効果あり)

こんなことでお困りではないでしょうか

  • 虫ブロッカー赤(イメージ)

    ⚠アザミウマの吸汁で生育が悪い…花芽もやられてしまう。やっと収穫を迎えても秀品率が低い…

  • 虫ブロッカー赤(イメージ)

    ⚠アザミウマに耐性がついてしまい殺虫剤の効果が低い

  • 虫ブロッカー赤(イメージ)

    ⚠殺虫剤を少しでも削減して、体力的にも精神的にも安心したい

仕様概要 製品スペック
製品名 虫ブロッカー赤
LED発光色
ピーク波長 657 nm
照度 41 lx
放射照度 545 mW・ m2
PPFD 3.0 μmol・m2・s−1
電源 AC 100-200V(50/60Hz)
消費電力 24.4 W
本体全長 416 mm(接続コード部分を除く)
接続コード(連結タイプのみ) 50 cm(本体上下に接続されたコード)
電源コード(連結タイプ) 100 cm(接続コードと繋ぎ、プラグをコンセントに差し込みます)
電源コード(単独タイプ) 100 cm(本体に直接電源コードとプラグがついています)
延長コード(連結タイプのみ) 10 m(接続コードと接続コードを連結するために使用します) 
照明管直径 63.5 mm
重量 865 g 
防水性 IP67 準拠
効果範囲 半径5~10m
設置目安(1機あたり) 推奨ピッチ:10~20m(短いほど効果あり)
設置高さ 理想は側窓の高さです。あまり高いと効果がなくなります。低い方が強い光が培地に照射されます。
点灯時間(目安) 日の出1時間前~日の入り1時間後
メーカー アルファクス株式会社
REASON

選ばれる理由

虫ブロッカー赤イメージ

数種のアザミウマに対する赤色LEDの抑制効果

これまでの研究によってアザミウマ類に対する赤色LEDの効果が明らかになっています。最も効果が高いとされるアザミウマはミカンキイロアザミウマとミナミキイロアザミウマです。また、弊社のこれまでに農家から使用感想をいただいた経験上、更にいくつかの種類のアザミウマに対しても効果があることがわかってきました。
虫ブロッカー赤の赤色LED(ピーク波長657nm)を日中に十数時間程度(日の出1時間前~日の入り1時間後までの点灯を推奨します)照射するとアザミウマの成虫は植物体の緑色の識別が困難になり、ハウスへの誘引を防止すると考えられています。

夜間に点灯するとアザミウマを誘引するので注意してください。

学術上効果が高いとされるアザミウマ類* ミカンキイロアザミウマ、ミナミキイロアザミウマ、ネギアザミウマ、ヒラズハナアザミウマ
セイコーエコロジア確認の効果が得られたアザミウマ類 チャノキイロアザミウマ

*弊社調べ

●アザミウマ類の解説はこちらのコラムをご参照ください。
 ・難敵病害虫ミカンキイロアザミウマから作物を守れ!
 ・ミナミキイロアザミウマとは?被害と対策をご紹介

 ・ネギアザミウマの特徴・被害・対策を詳しくご紹介!!

虫ブロッカー赤イメージ

効果的な使用方法でプラスの効果

~効果的な使用方法~

 ・アザミウマ発生前から点灯する(播種期、定植期からの点灯を推奨)
 ・殺虫剤でアザミウマ対策をしてから点灯する

 ・防虫ネットを併用する(赤色防虫ネットを推奨)

虫ブロッカー赤イメージ

花粉交配用昆虫や天敵昆虫に対して影響はありません

虫ブロッカー赤の赤色LEDは圃場で導入されているミツバチやマルハナバチ、天敵昆虫のカブリダニ類等への影響はありません。赤色LEDは殺虫剤のように花粉交配用昆虫に危害を与えないため安心してご利用いただけます。

虫ブロッカー赤イメージ

コスト・消費電力・長期保証

虫ブロッカー赤 の価格は一機あたり24,200円(税込・送料込)とリーズナブル。コストを気にせずアザミウマ対策をすることができます。また本体の赤色照明はLEDを使用しているため消費電力が低く、一機あたりの毎月の電気料金は約350円ですのでランニングコストも気にする必要がありません。ご購入日から3年間の長期保証を付帯しておりますので安心して長期間ご使用いただけます。

 

【電気料金】

項目 電気料金 計算式
虫ブロッカー赤 24.4W 351,726円 0.0244kWh×15.5時間*×30日×31**円×1機

* 国立天文台HP記載の2022年8月21日(夏至)の東京都の日の出5:04~日の入り18:24(13.5時間)に2時間を足した時間。
 参考:国立天文台 暦計算室
**全国家庭電気製品公正取引協議会HP記載の目安単価31円/kWh(税込)
 参考:全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A

虫ブロッカー赤イメージ

殺虫剤の散布回数減・散布労力減

虫ブロッカー赤の点灯によってアザミウマの活動力が低下するので、殺虫剤費用および殺虫剤散布による体力的かつ精神的負担を軽減することができます。また、いざという時の“切り札”にしている殺虫剤を温存させることができるので、アザミウマ対策に幅を広げられます
殺虫剤耐性を獲得したアザミウマの出現により収量と品質の低下が大きな問題となっています。虫ブロッカー赤はIPM(総合的害虫管理)における物理的防除に最適な資材で、殺虫剤だけに頼らない健康な農業に貢献できます。

●関連コラム
 ・IPM(総合的病害虫・雑草管理)とは?農業におけるIPMの方法メリットを解説

イチゴ、ネギ、ニラ、バラ、野菜苗などに導入実績あり

農作物の種類 お客様の声
イチゴ 5月末までのスリップス被害が例年と比べると断然少なくなった。
ネギ 2.5haのうち、例年最もアザミウマ被害がひどい2反のハウスに導入。もともと少ない年で他のハウスも少ないが、導入ハウスは全くと言っていいほど出ていない。
ニラ

1サイクルと50日無防除達成。50日後スリップス出てきたので防除する。1週間ごとに農薬散布していたのを1サイクルに1回に減らせた。

バラ 農薬散布が激減し、手間がかからなくなった。身体的にも農業被ばくの心配が減り、家族全員で安心感が増した。
カーネーション 薬散で駆除しきれないアザミウマは定期的に手作業で取り除いているが、今期はその作業が一切いらない。

 

FAQ

よくある質問

虫ブロッカーには「連結タイプ」「単独タイプ」の2機種があるようですが、単独タイプとはどのような仕様ですか。

単独タイプはハウスに1機だけ設置する場合にご利用できます。単独タイプは1機ごとにプラグが付いており、つまり1機ごとにコンセントが必要になります。単独タイプは連結タイプのように延長コードを繋いで増設することができないので、今後複数機の運用を検討する場合は連結タイプを使用することを勧めます。

全てのアザミウマに効きますか?

学術論文によってミナミキイロアザミウマ、ミカンキイロアザミウマおよびネギアザミウマに効果があることが明らかにされています*。

*弊社調べ

アザミウマが大量発生している圃場へ設置したら発生数や被害を減らせますか?

虫ブロッカー赤の効果に対してアザミウマの密度が高い場合は、大きな効果を期待することが難しいです。アザミウマの密度が低い時から設置する、あるいは殺虫剤を散布して密度を低くしてからの設置を推奨します。

半径10mの範囲に赤色LEDが行き届いているか疑問です。半径10mより狭い範囲に適用する場合の目安はありますか。

実際の導入現場の多くでは半径10mに1機の設置で効果が得られています。赤色LEDの行き届きが心配な場合は白マルチや反射シートなど利用するとアザミウマへの影響を大きくできます。
虫ブロッカーの設置台数を増やす対策を採るならば、半径5mに1機の設置を勧めます。

屋外でも使用できますか?

使用できます。専用延長コード10m(別売)も防水仕様ですので、屋外での使用は問題ございません。

赤色LEDが植物に悪い影響を及ぼすことはありますか?

虫ブロッカー赤を設置する高さが植物体に接近している場合、半径数m内で多少徒長ぎみになるという報告を一部受けています。ただし気にならない程度という声も挙がっています。

Tweets by SEIKO_ECOLOGIA
youtube
ご注文
見積依頼
お問合せ