農業用語辞典

塩類集積

えんるいしゅうせき

土壌の中に溶けている栄養塩類が蒸発により上昇し、地表面に集積する現象のこと。表層土の塩分濃度が高くなると、浸透圧の作用により根から養水分を吸収できなくなったり、アンモニア態窒素を分解されずガス障害が発生したりするなど、農作物に悪い影響を与える。主に施設栽培で発生することが多く、これはもともとの施肥量が多い上に、雨水による水の下降が少ない状態で、急激な温度上昇により水分蒸発が起こりすいためだと考えられている。

Tweets by SEIKO_ECOLOGIA
youtube
ご注文
見積依頼
お問合せ