害獣による農作物の被害に困っていませんか?
畑の番人は金属音と振動でアライグマ・ネズミ・モグラ・ハクビシンなどの害獣から畑を守ります。
30分に15秒間「間欠的」に鳴動する仕組みで、害獣が不快音に慣れるのを抑制するという効果が期待できます。
太陽光パネルで充電し駆動するため、電源のない畑や果樹園に設置できます。
モグラに畑が荒らされている
農作物が害獣による食害を受けている
農作物の盗難が心配
※横にスクロールできます →
製品名 | 畑の番人 |
---|---|
型番 | HTK-1 |
サイズ | 鳴動部(W120mm×D115mm×H80mm)、ソーラー部(W115mm×D125mm×H35mm) |
質量 | 鳴動部(230g)、ソーラー部(110g) |
電源 | バッテリー 容量2000mAh 定格電圧DC 3.7V 電力量7.4Wh 充電時間 約7~8時間(晴天・最良条件下) 駆動時間 約4~5時間(満充電時) |
モーター | 定格電圧DC 3V 定格電流20mA |
ソーラーセル |
定格電圧DC 6V 定格電流165mA×2 枚 |
鳴動時間 | 30分ごとに15秒 |
注意点 | ・必ず直径25mmのパイプに取り付けてください。鳴動部に内蔵された爪がパイプを叩く構造のため、25mm未満の細いパイプでは音や振動が十分に伝わりません。 ・防水仕様ではありません。屋外で使用する際は、必ず雨よけを設置してください。 ・ソーラーパネルには強い衝撃を与えないでください。 ・使用しないときは、電源をOFF にして保管してください。 ・音や振動によってモグラを遠ざける環境を作りますが、完全な駆除を保証するものではありません。 また、モグラや他小動物が音や振動に順応し効果が低下する可能性があります。 ・住宅街が近い圃場では、音のトラブルになる可能性がありますので、使用をお控えください。 |
製造国 | 大韓民国 |
輸入販売元 | 株式会社セイコーステラ |
鳴動部にある爪が直管パイプを叩き金属音と振動を発生させます。野ネズミのような小型害獣や、アライグマ・タヌキ・ハクビシン・モグラといった中型害獣は、聴覚が非常に発達しているため音を警戒する傾向があります。不規則な音や振動があると本能的に「危険が近い」と察知して、その場所を避けるようになると考えられています。特に、モグラは土を媒体として伝ってくる振動も敏感に感じるため、音の効果だけでなく振動による忌避反応を得られる可能性があります。
害獣は不快な音や振動を感じとり警戒反応を示します。しかし、野生動物は環境への順応性が高いため不快な音が続いても危害が及ばなければ、一定の音の刺激に順化し効果が徐々に薄れてきます。畑の番人は音と振動を30分ごとに15秒間だけ間欠的に発するため、害獣が音に慣れるのを抑制する効果が期待できます。
太陽光パネルで充電し駆動するため電源いらずです。電気のきていない畑やビニールハウス、果樹園に設置することができます。手のひらサイズの鳴動部とソーラー部を直径25mmの直管パイプに取り付けスイッチをONにするだけで設置は完了です。本体は約500gと軽量のため設置場所の移動も簡単です。電池交換などのメンテナンスも必要ありません。40~50坪に1台の設置を推奨しています。
窃盗犯は「大きな音を立てられること」を嫌うことがわかっています。畑の番人は一日中30分ごとに15秒間音を鳴らす動作を繰り返すため、人気の少ない畑や果樹園での盗難抑止効果が期待できます。防犯カメラ、センサーライト、侵入防止柵、地域全体の見回りなどと合わせた複合的な対策の一助としておすすめです。
どのような害獣に対して効果がありますか?
野ネズミやモグラなどに効果があることを確認していますが、環境や地域によって効果が異なる可能性があります。その他、アライグマやハクビシンなど音や振動に敏感な害獣への効果が期待できます。
設置は簡単ですか?
本体と太陽光モジュールを配線で繋ぎ合わせ、直径25mmの直管パイプにセットするだけです。工具も必要ありません。露地に設置した場合は直管パイプを抜き差しするだけで別の場所に簡単に移動させることが可能です。
設置目安を教えてください。
ビニールハウスの場合は40~50坪あたりに1台の設置を推奨しています。露地の場合はビニールハウスよりも多めに設置することをおすすめします。
どのようなパイプにも取付可能ですか?
必ず直径25mmの鉄管パイプに取り付けてください。鳴動部に内蔵された爪がパイプを叩く構造のため、25mm未満の細いパイプや塩ビパイプでは音や振動が十分に伝わりません。25mm以外の径の直管パイプへ取付をしたい場合は、本体を25mmのパイプにセットした後、抱合せてご使用下さい。
電気配線は必要ですか?
太陽光パネルとリチウムイオン電池で稼働するため配線は不要です。充電時間 約7~8時間(晴天・最良条件下)で満タンに充電した場合、駆動時間 はおよそ4~5時間です。
防水仕様ですか?
防水仕様ではありません。屋外で使用する際は必ず雨よけを設置してください。
畑の周辺に住宅があります。音の影響はありますか?
鳴動時間や音の調整ができないため、住宅街が近い圃場ではトラブルになる可能性があります。使用をお控えください。